REDLINE

俺は人生で一番面白かったアニメ映画と問われたら『REDLINE』と答える

人生において、傑作と言うべきアニメに出会うことが稀にある。
俺にとって、その代表作品が『REDLINE』ってワケだ。

御所アニメーター小池健・川尻善昭・大平晋也、当時ガイナックスに所属していた大平晋也・すしお、伝説級のクリエーターが集ってCG無しの手書き と言えば、アニメ文化に造詣の深い者なら察するだろう。

2010年に公開された本作。10年を経てもなお衰えず「笑い120%、涙120%、熱量1200%」で輝く魅力を、俺なりに紹介したい。

物語の舞台は、地球から2万1千光年離れたM3星雲という星系。 そこでは一時に数多くの知的生命が誕生し、ほぼ惑星一つ単位で文明が生まれた。 が、違う文化を持つ種族の間では摩擦が起き、紛争が起こり、やがて星雲全体を巻き込む宇宙戦争へと発展してしまう。

2度に渡る大戦が終わりひとまず宇宙平和条約が結ばれたものの、経済は泥沼化し、一部の星では軍事目的の技術研究も未だに行なわれており、現代の地球と同じ平穏と緊張と閉塞感が背中合わせにある時代が訪れていた。

そんな中、2度の大戦をまたいで尚絶大な人気を得て興行されている娯楽があった。 宇宙最速を決める5年に一度のカーレースの祭典、”REDLINEグランプリ”である。

電動ゴマと呼ばれる反重力エンジンを積んだエアカーが主流になりつつあるこの時代に、 敢えて旧来の燃料エンジンを積んだ四輪車で走るというマニアックさと、エンジンに関する事以外は禁止事項が無くどれだけ大きかろうが武器を積もうが何でもアリという過激さと能天気さで人気を博しているガチンコバトルレースだ。

そのREDLINEも8回目を数え、犬型獣人族の住むドロシー星にてREDLINE参加権残り一枠を賭けた最終予選レース、YELLOWLINEドロシー星大会が行なわれる。 まるで重戦車か戦闘機、あるいはその両方を足した様な姿の車達が激戦を繰り広げる中、一台だけただの車同然と言えるマシンが走っている。

マシンの名は”トランザム”。

それを駆るレーサーの名は、
“スゴク優しい男、JP”。

REDLINE
コレクターズ・エディション [Blu-ray]

 

木村拓哉&蒼井優のW主演

神キャスティング、この一言に尽きる。

というかコレ社会的に認知されてなさ過ぎない? 俺も当時、吉祥寺のバウスシアターに偶然迷い込んで観るまで知らなかったぞ。キムタクに関しては2004年の『ハウルの動く城』以降、沈黙を破ってのまさかの出演。つまり、ジブリの次に選ばれたのがこの作品なんだよ。蒼井優も『鉄コン筋クリート』から4年ぶりの声優挑戦。演技に関しても全く問題ない、むしろ超ハマり役

 

「すごく優しい男」
JP(C.V.木村拓哉)

本作の主人公。

本名:ジョシュア=パンクヘッド。鬼盛りリーゼントに革ジャンという厳つい格好でキメているが、中身はレースを愛する純朴な青年。

少年時代に一目惚れした少女ソノシーを今でも想い続けているウルトラ純情野郎。

ミサイルが挨拶みたいな殺人レースにおいて、武器0速度100にカスタマイズした愛車のドライビングテクニックだけで勝負するという、頭のネジが飛んだイケメンリーゼント。相棒のメカニック・フリスビー(C.V.浅野忠信!)の身代わりで前科持ちになり、保釈金返済のために八百長試合を続けるデススパイラルな人生を送る。中々に可哀想な境遇。

作中でもこのフリスビー(C.V.浅野忠信!!)との友情がとても熱い。REDLINE本戦ではドライバー・メカニック・ジャンク屋の三位一体ゴールデントリオで宇宙のキチガイ猛者どもと凌ぎを削ることになるが、走りながらも互いを信じあうその姿は『弱虫ペダル』における福富と荒北の名コンビを彷彿とさせた(主に俺に)。直前まで八百長する気満々だったのに、夢の舞台で走っているJPを観ているうちに「俺は最後までレースが観たいんです!」って、ヤクザ相手にメンチ切るフリスビーには落涙必至

 

「チェリーボーイハンター」
ソノシー・マクラーレン(C.V.蒼井優)

本作のヒロイン。

JPの少年時代からの片想いの相手であり、同時にREDLINE優勝を目指してしのぎを削るライバルでもある。

人生の全てをレースに捧げている一本気でクールな女性であり、大のエンジンオタク。恋愛関係にはさっぱり興味が無く、告って来た相手を片っ端からフる様から「チェリーボーイハンター」と勝手にあだ名が付けられてしまった。

REDLINE出場が夢で、そのために全てを犠牲にしてきたという正真正銘の女性車ヲタ(めちゃくちゃ可愛い)。基本的に純情なので、ロマンティックに攻めてくるJPに対しては非常に好意的だが、昔出会っていることを覚えてないあたり生来の小悪魔とも言える。

また、負けん気が強いところも加点ポイント。REDLINE本戦では初っ端にミサイル爆撃かましてきたリンチマンに対してレース中盤で水没させるお礼参り。可愛いだけじゃなく、強い蒼井優。

 

ストーリーの面白さが限界超えてる

ことごとくハイテンションなんだよ。俺の周りに1人でもこんなにアゲな友達いたら、胃痛と頭痛がジェットコースター乗って襲ってくるハズなんだけど。不思議と不快さは皆無。何故なのか、たぶん起承転結と緩急がしっかりしているからだと思う。

導入部、REDLINE本戦の予選、YELLOW LINEレースの様子から始まり。JP・ソノシーの勝負、ヤクザとのやり取り、リザーバー枠での本戦出場決定。REDLINE準備期間、ソノシーとの再会、出場選手の紹介VTR、レースへの仕込み。ここまでで作品全体の半分近くを要している構成が良い。タイトルに冠しているREDLINE本戦を後半に全て持ってくることで、焦らしつつも、一気に視聴者の心を鷲掴みにした。脚本家、メンタリストですか?

 

軍事的極秘機密満載の
アンタッチャブルワールド

レース開催場所が死ぬほど危険地帯というのも素晴らしい演出と言える。開催地のロボワールドは完全な軍事国家(星)で、全宇宙に配信されるゲリラレースなんてやられたら生物兵器やら条約違反の兵器やら、モロバレ。だから絶対に自国でのレース開催なんて許せないし、不法侵入者絶対殺すマンとなる。つまり、REDLINE出場者は他の参加者と競いつつ、ロボワールドの攻撃(地雷攻撃・絨毯爆撃・衛星攻撃・生物兵器)から逃れなければならない。三竦みのカオス。

でもこれが話としてまぁ~上手くまとまってる。参加者との因縁からレースに参加し始める軍人、目覚める宇宙平和条約違反の生物兵器、それを止めるために衛星レーザーを自国に落とす軍部。この怒涛の流れの中でしっかりレースするREDLINE参加者。マシンを壊されたソノシーに駆け寄るJPからの昔話で仲直りする2人。もう、全部の歯車がゴールに向かってて最高なんだよ

 

そして何よりも音楽が限界超えてる

REDLINE
オリジナルサウンドトラック

手掛けたのはCM音楽界の重鎮、ジェイムス下地さん。”CCレモン”とか”ペプシマン”のCMを作ったという、これまた伝説の御方…。重低音の中にもポップさを含んだバランスの良いサントラ(なんと映画一本で42曲)は、物語の端々で感情を刺激してくる。というかキマる

アニメーションにおいて、音楽の大事さをしっかりと感じさせてくれる本作の存在は日本のアニメ界で「俺たちはこの位やっちゃうよ?これ、越えられる?」という挑戦のようにも感じられる。ぜひともアニメ制作に関わる人達は参考にして欲しい

 

言わずもがな作画も限界超えてる

製作期間7年、総作画枚数10万枚は伊達じゃない。10秒間で700枚描いてるシーンもあるみたいだけど、魂込めすぎでは?死ぬぞ?  作品のキャッチフレーズである「限界を超えろ」を、スタッフ陣が我先に体現しているという前代未聞のフライング。

ちなみに、俺は作画枚数が多ければ良いアニメ作品というワケではないと思っている。枚数の多さは一つの指標になるが、枚数の多さで言えば『マクロスプラス』でも5秒間にセル画160枚超のシーンがあった。要は”どこまで妥協せず突き詰めるか”なんだよ。そういった意味で、この高速レース作品における作画は完全に変態超人。

※余談
ジブリ映画の作画を参考までに。
『風の谷のナウシカ』5万6000枚
『天空の城ラピュタ』6万9000枚
『もののけ姫』14万4000枚

 

まとめ

俺のFilmarksでのアニメ映画TOP3は『REDLINE』『天気の子』『劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇』が同列1位なんだけどね。この牙城は一生崩れないと思っている。

こんなに製作者の魂が入った作品は他に無い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です